大航海時代から、西半球はヨーロッパ人に征服されました。先住民はほぼ絶滅させられました。500年後の現在になっても、先住民が征服者である白人より少ないのはもちろん、奴隷として連れてこられた黒人よりも少ない事実があります。おそらく、西半球が大航海時代以前の1万年の歴史を取り戻すことは、未来永劫ないでしょう。
産業革命を世界で初めて成功させたヨーロッパ列強は、19世紀、東半球のアフリカとアジアもほとんど植民地として支配しました。西半球は元よりヨーロッパ人が征服していますから、歴史上初めて、世界征服がヨーロッパ人により達成されたと考えることもできるでしょう。
そのヨーロッパによる覇権が終わったのは、2度の世界大戦です。2度の世界大戦後、ヨーロッパが束になってもアメリカ一ヶ国に経済的にも軍事的にも政治的にも文化的にも科学的にも勝てない時代が現在まで続いています(もっとも、アメリカもヨーロッパ人統治の国なので、ヨーロッパ人の世界征服は現在も続いているとも言えるでしょう)。
なぜヨーロッパは自爆するような2度の世界大戦を起こしたのでしょうか。大局的に考えれば、ヨーロッパで内輪もめの大戦争するくらいなら、新しく台頭してきたアメリカとヨーロッパで戦争する方が理屈に合っているように思います。
実際、ヨーロッパで最も繁栄を誇ったイギリスは、第一次世界大戦前までアメリカとの大戦争を何度も起こしそうになっていました。「カナダはアメリカの首都を攻め落とした唯一の国である」でも書きましたが、建国以来100年以上、アメリカにとってイギリスは不倶戴天の敵でした。第二次米英戦争でアメリカは首都ワシントンを占領されるほど、完膚なきまでイギリスに破れているので、その恨みは骨髄まで達しています。20世紀になってもレーニンが「アメリカとイギリスの戦争は不可避になった」と書き残すほど、多くの知識人がアメリカとイギリスはいずれ大戦争を起こすと予想していました。
しかし、実際はアメリカとイギリスの大戦争は起こらず、ヨーロッパ列強同士の第一次世界大戦が起きて、イギリスとアメリカは急速に仲良くなります。第二次世界大戦後は、世界の中心は誰の目にもヨーロッパでなくなり、イギリスはしばしばアメリカの言いなりになっています。
もし第一次世界大戦が起きなければ、イギリスとアメリカの大戦争が起きたのでしょうか。
そうかもしれないと私は考えます。あるいは、イギリスとアメリカの大戦争を避けるために、第一次世界大戦を起こさせた陰謀があったのかもしれません。
もし第一次世界大戦が起きず、イギリスとアメリカの大戦争が起これば、20世紀以後の歴史が全く変わったものになったのは間違いありません。アメリカがイギリスを占領し、イギリス連合王国は解体され、アメリカ合衆国のいくつかの州として編入されていたかもしれません。
ただし、たとえアメリカとイギリスが20世紀に大戦争を起こしても、20世紀の半ばにはヨーロッパが束になってもアメリカ一ヶ国に経済的にも軍事的にも負けていたでしょう。その歴史の流れを止めることは誰にもできなかったはずです。
これは19世記半ばのアメリカの内戦、南北戦争の規模にヨーロッパ列強が驚愕した頃から、イギリスの多くの知識人が予想していたことです。「20世紀はアメリカとロシアの世紀になる。これは不可避だ。ルネサンス時代に繁栄を極めたヴェネチアやフィレンツェなどの都市国家が、スペインやフランスなどの国民国家が誕生すると、その規模の差から、衰退の一途を辿ったのと同様である」との予想は正しかったのです。2度の世界大戦でヨーロッパが自滅を早めたことは事実ですが、どちらの世界大戦がなかったと仮定しても、ヨーロッパ全体でもアメリカ合衆国に必ず負ける運命にありました。
もっとも、2度の世界大戦で自滅しなければ、経済と軍事の規模でヨーロッパがアメリカに負けたとしても、一人当たりのGDP、政治、文化、科学ですらヨーロッパの大国がアメリカに負けることはなかったかもしれません。
米英大戦を避けるため、第一次世界大戦を起こさせた陰謀は、特にイギリスにありえたように考えます。しかし、その陰謀を成功させた人も、第一次世界大戦で済まず、第二次世界大戦まで起こってしまい、ヨーロッパが未来永劫、世界の中心になれなくなることまで予想できなかったはずです。
「変化のスピードが恐ろしく遅い時代」に書いたように、21世紀に産業革命の恩恵がほぼ全ての国にいきわたり、世界中の人たちが同等に豊かになり、人口でほぼ経済規模がきまる時代になり、必然的に日本の世界での存在感は小さくなります。この流れは第三次世界大戦が起きても、まず変わりません。
ただし、「現在の世界情勢は第一次世界大戦前と似ている」に書いたように、日本が第三次世界大戦の戦場になったとしたら、過去2度の世界大戦の主戦場になったヨーロッパのように、日本の衰退が加速することは間違いないでしょう。