「県民健康管理調査の闇」(日野行介著、岩波新書)、「被災者支援政策の欺瞞」(日野行介著、岩波新書)、「除染と国家」(日野行介著、集英社新書)を読みました。日野行介という素晴らしい記者を知らなかった自分を恥じると同時に、日野の報道が日本で広まっていないことに落胆しました。日本人であるなら、とにかく上記の本を読んでほしいです。
福島原発事故は日本の悪い部分がすべて出た事件だ、といった批判がありますが、上記の本を読めばその批判の通りだと痛感するのではないでしょうか。
小沢一郎も「日本改造計画」で批判していたことですが、日本では、国会を含めた公開の会議では形式的に議論するだけで、事実上の儀式となっています。実質的な議論は非公式の秘密会議でよく行われています。このため、問題の本質が一般人には理解できない弊害が頻出します。上の三つの本では、原発事故の事後処理で、そういった秘密会議が蔓延していることを証明しています。
原発事故の事後処理では、うんざりするほどの不正がはびこっています。日本は第二次大戦に負けただけでなく、第二次大戦からの教訓も現在に至るまでろくに得られていませんが、関東壊滅の危機に瀕した福島原発事故を起こしただけでなく、そこからの教訓もろくに得られていません。いえ、第二次大戦後、憲法改正して基本的人権を伸長させて、経済成長は成し遂げられたのに対して、福島原発事故は事後処理すらここまで杜撰なので、第二次大戦の戦後処理よりも福島原発事故の事後処理は明らかにひどいです。
上記の本は日本人なら、ぜひ読んでもらいたいです。「除染と国家」と「県民健康管理調査の闇」だけでも読んでもらいたいです。最低でも「除染と国家」は読んでもらいたいです。
それにしても、ここまで社会的価値のある報道が、なぜ広まらないのでしょうか。日本の大手マスコミは、どれも大きな事件を1分でも早く報道することに熱を入れています。しかし、たとえ日本の首相が変わった情報を1日遅れて発表したとしても、社会に大した影響はありません。それよりも地道な調査により、国家が隠していた情報、国民の誰も知らないが、知るべき情報を広めることこそ、本来の報道人の仕事のはずです。莫大な税金が使われた福島原発事故の公式な除染で、福島原発事故の原因となった「村社会性」がいまだ蔓延していると知っている日本人はどれくらいいるでしょうか。「危険な情報を出すと、大衆は必要以上に恐れる」「だから、できるだけ危険な情報は出さない」「危険な情報を広める奴は徹底的に排除する」といった態度により原発安全神話が生まれ、「原発村社会」が完成し、福島原発事故が起きました。その間違った態度が除染事業ですら貫かれていると、私は全く知りませんでした。補給路を度外視して戦争したから大敗北を喫して、その失敗を痛感している国民が、次の戦争で性懲りもなく補給路を度外視するようなものです。
「真実」(高田昌幸著、角川文庫)を読んでいた時も高田記者について同じことを思いましたが、なぜ日野記者がもっと評価され、報われないのでしょうか。欧米の先進国なら、日野は国民的英雄になっているはずです。単に空気が読めないだけの「新聞記者」(望月衣塑子著、角川)の望月記者よりも、遥かに価値のある地道な報道をしています。日野記者や高田記者が絶賛され、社会から賞賛されなければ、日本に彼らに続く記者が現れなくなるでしょう。情けないです。
残念ながら、世界に誇れるほどの価値ある報道をしていたのに、日野記者は福島原発事故の報道現場から離れてしまい、高田記者は北海道新聞を辞めました。こんな事実を知るたびに、日本から逃げたいと私は考えてしまいます。